PSソロ紀行

PS250で行く初老お爺のソロ紀行譚

#113■ブティックシーマ

ファッションセンターしまむら」に行ったら、こんなモン見つけた。

 

モブサイコ100」😄

エクボのトレーナー?

うっ😣・・・恐ろしい程、可愛くない😥

しまむらとのコラボ商品みたいじゃが、一体誰が買う?

呪術廻戦とか東京リベンジャースは、需要があるじゃろーが、

モブサイコ100は・・・💧

ターゲットを知りたい。

挑戦的戦略の「しまむら」でした。

#112■鞆の浦ちょい見

10/20(木)

岡山からの帰りに、鞆の浦を通ってみた。

言わずと知れた「崖の上のポニョ」の舞台。

山肌には主人公の家?宮崎駿が滞在したっちゅー家も。

観光地としてはまだまだじゃが、通りのすがりに訪れる場所でもない。

温泉でもあれば、ふるい港町でゆっくりするんもえーかも?

#111■秋のマスツー

10/12(水)

秋ツーリングに出掛けてみた。

今回はクォーター3台でのショートマスツー。

左からNSRくんと、VTRくん、そしてPS。

2台とも、ワシのPSの100倍😅パワーがあるけー、シャア専用に改造されちょっても、ついてくのがやっとじゃね。

 

目的地は安芸郡太田町の「温井ダム」じゃが、北広島町の「樂山オートバイ神社」を経由してみた。

 

廿日市の某所で待ち合わせて、まずは樂山オートバイ神社⛩️へ。

三人ともインカム装備じゃけど、メーカーが違うけー?連動せず。

LINEのグループ通話📞で接続して走行。

 

1時間半くらい掛けて辿り着いた「樂山オートバイ神社⛩️」

あれ?

何んちゅーか・・・ザ・閑散。

バルコム広島が管理する場所らしく、奥の建屋はレストラン。

左手に小さなオートバイ博物館?みたいなんがあったが、ひと気はないね。

ま、あんまし興味ないけど・・・😅

 

「金城オートバイ神社」と違って、しっかりした鳥居もある神社⛩️

金城より随分神社らしい佇まい。

じゃけど、山の中にあるせーで景色はイマイチ。

「おーー!」って感動は皆無じゃね。

それでも、みんなでパチリ📸

 

道の駅「ぷらっとホームつなみ」

ここら辺はメシ屋さんもないけー、道の駅で食事する。

肉うどんとおにぎり🍴

それでは、いただきまーす🍴

 

モグモグモグモグモグモグ・・・

 

美味しいね😋

目茶苦茶じゃないけど、道の駅レベルの味じゃないね。

麺はコシがあるが、たぶん冷凍うどん?🍜

汁も化学の味がするけど、それはそれで美味しいわー。

ごちそうさまでした🙏

 

温井ダムに到着。

今年2度目の来訪じゃが、ダムのこの場所に来るんは初めてじゃな。

ダムを真ん中辺りまで歩いてみた。

中央上の赤いラインが、満水水位みたい。

今は少ない状態っちゅー事じゃろーな。

放流側を望む。

かなり高さ↕️があるのー😲

あれ?

誰かがこっち見ちょるな。

微動だにせんと、ワシらを見よるわー。

ズームアップで確認👀・・・ん?

人形🚹ですな😅

パチリ📸

温井ダムPerfume😄

王泊ダムまで進んでUターン。

自宅に戻ります。

 

帰り道に「久保アグリファーム」へ。

先日に引き続きアイスを食べる。

オッサン3人も結構恥ずい😆

まぁ、アイスは旨いけどね👍️

 

偶然とれた奇跡の写真。

たまには、マスツーもえーもんじゃね。

 

#110■秋キャン(2/2)

9/30(金)

おはようございます☀️🙋❗

櫛島キャンプ場⛺の朝です。

 

昨晩の宴の跡。

風通しがえーから、夜露はないじゃろーと思っちょったが、しっかり降りちょるね😓

びちょびちょ🌧️

相棒もびちょ濡れ😥

日が昇って来たけー、暫くは放置じゃな。

天気は・・・今日も快晴じゃな☀️

早速、櫛島の入江方面を散策して見るかの?

海岸の足場はかなり悪いのー😓

大きな石でいっぱい🈵

時々現れる砂浜も、

漂流物でいっぱいじゃっりするけー、雰囲気ぶち壊しですな😰

櫛山城🏯の入口の標識?

え?ゴミの先に?

このジャングルを登れと?😰

・・・取り敢えず、先に進むかー。

ん?

先の方に船着き場が見えるわー。

渡船でもここに着くんかの?

海方面へは、しっかりした遊歩道があるみたい。

歩いてきた入江方面。

微かにPSが見える。

海は澄んじょるが、これをエメラルドグリーンってゆーてえーモンか?

水苔作用の効果高し😢

遠くから見る櫛山城入口。

あの藪の中に城跡があるんじゃろーか?

湾内をバックにパチリ📸

日本海側でもパチリ📸

遊歩道を先に進んでみると、

なんか広い場所に出た。

日本海が見える。

ん?

あれは一文字波止?

流石に相棒はもー見えんな👀

まだまだ先があるみたいじゃから、

終点まで行ってみるかー😄

段々荒れてきたのー。

進入禁止⛔っぽい金網が朽ちちょる。

本来なら入っちゃイケんエリアかも?

歩道が崩れたら、即海ですな😱

うぉっ!

崖崩れが凄げーな😨

崖崩れの跡?

えー感じの遊歩道に見えるが、

足元は今にも崩れそーな状態😨

え?

この石も落石?

対面の島影をバックにパチリ📸

岩が集まっちょるトコに遊歩道が見える。

これも多分落石じゃな😥

構わずにパチリ📸

お!

ゴールが見えてきた👀

今にも崩れそーな岩を越えて、

ゴーーーーール⚽

行き止り⛔の鉄柵で歩道が塞がれちょる。

じゃが・・・まだ先があるみたい😒

ここは・・・

よっこらしょ・・・っと!

金網を越えてみた。

良い子は真似せんよーに😠

階段を登ると・・・

ザ・大海原!

櫛島のほぼ反対側ですな。

今更、落石注意ですか?

記念にパチリ📸

一文字波止に朝日がさす。

山へと向かう階段が見えた。

あー!残念😥

雑草で行き止りじゃな😰

この行き止り階段が、城に繋がっちょるんか?

はたまた反対側に繋がっちょるんか?

反対側から廻って確認するわー。

チヌ🐟️とかおりそーな海岸を後にし、

鉄柵手前の落石エリアまで戻ってみる。

水が綺麗じゃな。

落石エリアの遊歩道とパチリ📸

ん?

アレは何?

入ってきた海水が渦になって、中央の石が丸く削られちょる。

不思議な自然の力。

その姿は、まるで庭園みたい。

偶然撮れた影が萌えるね。

さっきの巨大な落石岩。

何処から落ちてきたんかの?って、見上げたら・・・

あそこかー😆

今にも崩れそーで不安定な壁😨

こりゃ、また落ちるのー⤵️

退散退散😖

綺麗な場所じゃあるが、

落石が絶えんみたいじゃから、

朽ちた鉄柵辺りで進入禁止⛔なんが、正解じゃないかのー?

転々とある不思議な穴。

自然なモンじゃないと思うが、

これは、柱の跡かのー?

元の場所まで戻って来た。

ワシのテントが見える。

潮の流れで岩の表面がツルツルじゃが、

滑りゃせんね。

櫛島の反対側に向かってみるが、

こっちは鉄柵じゃのーて、コンクリートの壁じゃね。

キャンプ場のお兄さんの話じゃ、ここも越えられるらしい。

「海に落ちないよーに」との事じゃったが・・・多分この事なんじゃろーな😅

せり出した岩には、足サイズの凹み。

誰かが人工的に掘ったモンみたい?

こいつに足を引っ掻けて、

よいしょ😤・・・っと!

無事越えれました😆

壁越えた先の遊歩道は、完全に崩壊。

跡形もない。

そんなエリアを壁沿いに進み、遊歩道が復活する場所まで渡るも、

そこは瓦礫の山。

正確には落石の山。

足元に注意しながら越えてくと、遊歩道の床面が見えてきた。

上を見上げると・・・あー😨そりゃ落ちてくるわー。

漂流物もかなり溜まっちょるし😰

それでも、途中からは結構綺麗に残っちょるかも?

振り返ると、コンクリートの壁ごしにキャンプ場が見える。

暫く進んで、再度振り返ると・・・お!

ここも凄くない?

横から見たら、岩壁が歩道にはみ出しちょるんがよー分かる。

そして、上部は今にも崩れそー。

崩壊も時間の問題?

そんな場所で、釣り人を発見!

この人も越境😅してきたノーフィアー👿

アオリイカ釣れた直後ですな。

遊歩歩道はここまで?

この先は岩場じゃね。

目前には大海原が広がる。

何んとも爽快ですな。

朝日の影に隠れるエリアへ。

ん?あれ?

遠くに一文字波止が見えるわー。

もうすぐ一周?

歩いてみると、意外と小さな島じゃな。

歩いて来た道程。

遊歩道復活?

あーー😰

ここも雑草で先には行けんのー。

反対側の階段と、山の上で繋がっちょるんじゃろーね😆

この岩の向こうに、行き止りの階段がある筈。

たぶん・・・💧

 

朝日が山を越えそー。

日が当たってきた。

一文字波止とパチリ📸

パチリ📸

クレバス凄っ!

海まで行くと危なそーなんで、ここで我慢しとく。

最後にパチリ📸

さて、キャンプ場⛺に戻りますかー。

 

この橋は、櫛山と本土?を結ぶ橋。

キャンプ場のセンターハウスが見える。

階段を上り本土復帰?

この橋も崩れんにゃえーが・・・

橋の下で、湾内と日本海側が繋がる。

不思議なエメラルドグリーン💚

無事、帰還しました。

ただいまPS😄

さーて!撤収するかのー😄

 

テントは日が当たって、すっかり乾燥しちょるね。

センターハウス周辺は、まだ日陰みたいじゃから、ハンターカブさん大変やったじゃろーな😅

偽ピコグリルや食器類を洗って収納。

PS横付けしちょるんで、積載も楽々ですな。

そんな感じで、撤収も無事完了!

今日も暑くなりそーな気配。

センターハウスへ出発の挨拶。

イケメンお兄さんとパチリ📸

太陽が眩し過ぎる😅

 

さて、出発です!

まずは、温泉津温泉街へ向かう。

温泉津の小さな港。

砂置き場を挟んで、

大きな港。

結構、大きな湾ですな。

絵になる景色😌

温泉街入口の浜は海水浴場?

左折して温泉街へ向かう。

やって来たんは「元湯」・・・?😖

じゃなくて「薬師湯」😆

うーーーん😥じゃった記憶のまま、広島には戻れん。

薬師湯でリベンジしちょくわー🙋

それでは、お風呂いただきまーす😌

 

ぽちゃーーーん♨️

 

やっぱ、温泉津の湯はえーですな👍️

薬師湯の泉質も抜群じゃったね😄

湯温も結構高めじゃが、それでも元湯の一番低いトコと同程度。

やっぱ、こんくらいが気持ちよー入れる限界温度かの?

湯船は1つしかないけど、5・6人は入れるけー、気も遣わんでえーわー。

見事にリベンジして、えー気持ちで広島に戻れます😄

 

薬師湯を出て駐車場に向かうと、薬師湯のおネーサンと遭遇。

お礼予々、雑談をする。

絶対また来ますねー😚

 

時刻は11時。

そろそろ昼飯時なんで、大田市で海鮮系ランチをとる事にする。

訪れたんは「御食事処たお」

純海鮮店じゃないけど、⭐数がかなり高いけー、きっと美味しい筈😏

それでは入店します。

ん?メニュー表?

やっぱ推しは海鮮ですな😄

席について改めてメニュー表を見る。

うーーん?

組み合わせが複雑じゃなー😅

「海鮮丼」単品?

いや、プラス350円でセットの方が魅力的なんじゃが・・・

それなら550円も安い「ミニ海鮮丼Aセット」がお得感あるのー。

悩みながらも「ミニ海鮮丼Aセット」を注文する。

オーダー後、よくよく考えたら、山陰に来てうどん🍜はないよのー😅

 

料理がやって来た。

ミニ海鮮丼に、

ミニうどん。

野菜の天婦羅に、サラダとひじきの付け合わせ。

デザートは何故かプリン?

それでは、いただきまーす🍴

 

モグモグモグモグモグモグモグモグ・・・

 

普通に美味しいですな。

「ミニ」だけに海鮮丼は中途半端なボリューム。

海鮮丼に玉子焼き反対派じゃから、ちょい残念かのー?

うどんはそこそこじゃし、付け合わせもいらんかったわー。

デザートのプリンは旨いね👍️

和の食事にプリン?って思ったけど、しっかりゴマ味で和に合ってましたな。

それでも次来たら、海鮮丼単品にすると思うわー。

ごちそうさまでした🙏

 

さて、このまま広島に帰るんも何んじゃから、帰り道にある石見銀山に寄ってみる。

 

この地区の全体像は分からんが、たぶん入口あたりの駐車場。

車はよーけーおるが、閑散とした雰囲気。

今回は、ゆっくりする時間もないけー、ザッと流す感じで見てく。

バイクでメインストリート?を走るが、果たして走ってえかったんかどーかは不明。

何故ならこの通り、バイクはおろか車すら一台も走っちょらんかった。

観光客は全て自転車🚴で移動しちょるね。

所々にある、こんな観光施設を巡ってる様子。

意識高めの女子が多い印象。

確かに、観光女子が好みそうな雰囲気じゃなー😅

ん?

何だ?コレ?

ちょっと止まってみる。

郵便局?🏣

おっ洒落ー✴️

郵便局の向かいの店は、ジェラート屋さんかの?

その隣は・・・パン屋さん?🥐

お土産に買って帰るかのー😋

お店のパンはドイツパン🥖じゃったね。

かなり美味しいパンじゃったけど、有名店なんかの?

 

通りにある祠。

雰囲気あるけど・・・登る程では😅

橋を渡って先へと進む。

引き続き、懐かしい感じの風景か続く。

時代的には、明治後半~昭和初期の雰囲気かのー?

この街道もかなり歴史があるんじゃろーが、何故か古臭ささを感じんな。

むしろ、新しささえ感じるわー。

「銀山」は男のイメージあるけど、この地域の女性率はかなり高い。

8:2で女性。

20代中盤~30代前半が多いね。

ワシみたいなオッサンには、一人も出会わんかったな😅

それにしても、目茶苦茶天気がえーな。

青空映えるわー👍️

で?

何処まで続くんですか?

この道は?

ゴールみたいなんあんの?

バイクでも、そこそこ走っちょるぞ😅

レンタチャリなら電動にせんにゃ、かなり辛いと思うよー。

自動販売機?

あ!

ここなんか分岐点っぽい。

直進するけど・・・あれ?

雰囲気変わった?

あー😖ここはマジで入っちゃイケんトコかも?

ちょっと引き返して、観光案内板を覗く。

どうやら観光スポットは、1箇所纏まっちょる訳じゃのーて、各地に点々としちょる模様。

全部回れそーもないし・・・なんか段々面倒臭くなってきたのー😅

一旦、入口?辺りまで戻って、仕切り直し?・・・いや、広島に帰るかー😰

ん?

何じゃ?あれ?

右手は神社?⛩️

何んか立派。

羅漢寺」?お寺かー

バイクを止めらしてもろーて、さっきの確かめに行く。

不動明王

「大森五百羅漢」だってさ

山の中へと続く入口?が見える。

坑道タイプのお堂みたいですな。

迷路みたいな遊歩道が絵になる。

それでも、参拝料取られるみたいじゃけー、見るんはえーかのー😖

石見銀山エリアを後にし、広島方面に向かう。

お!看板がえーねー。

 

道の駅「インフォメーションセンターかわもと」で、ちょっと休憩。

以前にも来たことある駅は、あんまし興味湧かんけー、トイレ🚻だけ拝借。

もー夕方近いけど、まだまだ暑いわー😱☀️

 

帰路の、県301号落合豊平線。

この辺りの川って、何んかえーんよね。

川遊びしたくなる感じ?

流れは結構緩やか。

ヤマメとかおりそー🐟️

川に降りる場所は・・・ないのー😓

ん?滝?

道路脇の気になる風景。

止まらずにはおられんな。

流れの元は見えんが、ただの山水の排水?

滝壺っちゅーより、排水先って感じ。

流れはそのまま川に続く。

えー風景じゃと思うが・・・

 

あんましにも暑いんで☀️寄ってみた。

「久保アグリファーム」

ヤギ小屋🐐の奥には牛舎🐄

ここに来た目的は、砂谷牛乳🐮のジェラート食いたかったから🍦

オッサン一人で来るトコじゃないけど、無性に食べたい気分。

相変わらず映えるねー😄

人が少ない事を確認して店内へ。

アイスを軒下ベンチで食べるんが王道なんじゃが、

ワシは遠くで隠れるよーに食べる。

いっつも思うが、値段の割に量少なくない?

景色を見ながらのんびり・・・しちょったら恥ずかしいけー、速攻で食べ終えた。

 

秋のキャンプツーリングは、これにて終了。

なかなか楽しかった1泊2日でしたな😄

 

#109■秋キャン(1/2)

9/29(木)

秋キャンに出掛けてみた。

 

北ツーを終えて、暫くは放心状態じゃったが、夏も終わりに近づき次第にウズウズしてきた。

北海道の壁(?)を乗り越えて来ただけに、近くのキャンプ場じゃ物足りんので、ちーと遠くまでいってみる。

以前行った島根県の温泉津に「櫛島キャンプ場」っちゅー場所があるらしいんで、向かってみる事にした。

 

積載は北ツーの時と、ほぼ同んなじ。

今回の予定は1泊2日。

両日とも晴れ予報やったんで、晴天バージョンで出発するわー。

ちなみに、初秋の早朝にしては気温高め。

廿日市から山陰に抜ける。

慣れ久しんだこの道も、今年最後になるんかのー?

湯来に入ると気温はグッと下がって来たけど、北海道に比べりゃ屁みたいなモン😅

 

以前から気になっちょった、国433号沿いのお堂?

立ち寄って見たが、何んか判らず😓

石像の展示場じゃないよなー。

 

国191号沿いで沈下橋を発見😄

「程原橋」?

なかなかのスペックじゃな。

高知県行ったんを思い出すわー✨

川もそれっぽい感じ。

渡ろーか?と迷ったけど、

下りのダートは怖いよのぉー😞

 

中国山脈を抜け、国261号へ。

ここまでほぼノンストップで走って来たけー、ちーと休憩するわー。

道の駅「瑞穂」

特に見応えのある道の駅じゃないけど、このエリアって何んか寒いけー、ついつい休んでまうんよねー⛄

気温はそれ程低くーないんじゃけど😞

瑞穂はこじんまりした平屋の建屋。

知らん間にお洒落なカレー屋さんが出来ちょる😄

ポストが萌えるわー😍

トイレ🚻と一服🚬済まして空を見上げると、

晴れてきたのー😘

今日は山陰側の方が天気良さそう。

 

暫く走るとトンネル手前に「断魚渓」の標識。

ここも前から気になっちょった場所。

ちょい覗いてみる。

川の流れがえー感じですな。

程良く荒々しいわー。

ここか?

あれかの?

おー成る程👀えーじゃないのー😆

下へ降りる道は・・・閉鎖?

こっちも?

迂回路?があるけど、かなり荒れちょるわー😥

降りるんは、今回パスかのー😩

渓谷の出口辺り。

散策路みたいなんはないみたい。

近くに行きゃ結構な流れかも?

 

国261号から県46号 石見銀山街道へ。

石見銀山トンネル」だって。

それっぽい😊

 

県31号から国9号に向かう。

天気ぶちえーわー😄

荒々しい山じゃが、有名スポットかの?

知らんけどー😅

 

ん?道の駅?

「ごいせ仁摩」ですと?😏

向かいは山陰道の出口みたいじゃな。

ここは出来たばっかしの道の駅なんかの?

やたらと綺麗ですな😄

「RVパーク」?

キャンピングカー専用のキャンプ場かの?

それにしても、見事に人がおらんな😅

ま、入ってみるかのー?

んーー😓

洗練された道の駅じゃあるが・・・

ワシみたいな田舎モンにはヒットせんかのー。

市場みたいなんでもありゃウケる😁🌀かも知れんが、ちーと残念?

 

暑つーなってきたわー☀️😵💦

 

国9号山陰に抜けると、そこは島根県大田市

空は大晴天😆でメッチャ気持ちえーな🍀

大田市来たなら、絶対食べたいモンがあるんで、昼食に向かってみる。

「海の店ささき」

大田市穴子が名物らしく、漁獲量日本一なんじゃとか?

ここは大あなご?を扱う人気店らしく「あなご丼」が有名みたい。

並ぶんは嫌じゃったから、11時ちょい前に訪れたが・・・ん?

ありゃ?開店は11時半かー😅

ここでずっと待っちょくんも何んじゃから、近くを散策してみる。

 

Google Mapで観光地を検索すると・・・🔍️

おっ?

ここから5分くらいのトコに観光スポット発見😊

シズノイワヤ?

散歩がてら行ってみる・・・バイクで😅

出雲方面へ向け一山越えし、国9号を海側へ左折。

こんなトコにあんの?って感じの場所。

小型車しか通れんよーな、細い道を進んだ先に駐車場🅿️を発見。

ここかの?

小さな浜辺。

何気に目茶苦茶綺麗なんですけど?

浜辺は砂浜っちゅーより、極小の小石でびっしりって感じ。

透明度はかなり高いのー😆

あ!

多分あれが「静之窟」ですな。

近くまで行ってみるが、入口にロープ張っちゃって中には入れんみたい。

落石でだってよ😓

トホホ😥・・・あれ?

反対側にも入口が?

中で繋がっちょる訳ね。

ん?

何んか見える?

祭壇?

石碑みたいなんも見えるが・・・果たして何んなんやら?

先に不思議な形の岩があるわー。

近くに行ってみる。

うんこらしょっと😤

ん?祠?

変な形の岩。

何んかの形に似ちょるのーって、思い浮かんだんは、

ベーグル🥯

ベーグル見ちょったら腹減って来たわー😋

そろそろ開店しちょるかの?

店に戻るわー。

 

「海の店ささき」にカムバック!

開店5分前に到着。

どうやら、一番乗りみたい。

おかみさん?と思われる女性が出てきて、番号札?を渡される。

ワシに札を渡すと、おかみさんは辺りをキョロキョロ。

ん?何してんの?

「ワシ一人だけですよー」って伝えると、「あー!そーなんだ」って驚いた表情。

聞くトコによると、普段は開店前から行列が出来てるらしい。

それで順番札なんかー😌

今日は出だしが悪い?・・・って、思っちょったら、話通り続々と人が集まってきた。

 

さてさて、開店の時間でーす😊

先頭で店内に招き入れられる。

店内は結構、こじんまりとしちょるね。

入口にあるメニュー表。

それ程品数は多くはないけど、今日はもー一択しかないのー😋

「あなご天丼定食(大)」お願いします😄

カウンター席に陣取り待ってる間にも、続々とお客さんがやって来る。

あっちゅー間に満席🈵ですわー。

暫く待ってると、一番乗りで料理が到着。

ひぇぇーーーー!

何んじゃ?こりゃ?

穴子が見事に立っちょるわー。

これは映える?・・・っちゅーんかの?

どー表現したらえーか判らんが、取り敢えずインパクトはある。

 

ところでこれって一体、何処から食べるんか正解?😞🌀

・・・ん?

左上の空いてるお皿?

あれに一時避難させるんかの?

ヨイしょっ・・・っと😤

それではいだきます🙏🍴

 

モグモグモグモグモグモグモグモグ・・・

 

旨い😋!

トロリとした甘ダレがかかった穴子は超ホクホク😆

広島の穴子より肉厚で、鰻みたいに脂がのっちょる。

衣はフリッター?みたいにサクサクでカリッとした食感ですな。

何より凄いんはその量😄

これって、丸々一匹じゃないんかの?

人生で一番多く穴子食べた日になりました。

ごちそーさま🙏

 

店を出ると、駐車場は待ち客でいっぱい😲

早よー来ちょってえかったわー😘

調理にそこそこ時間が係るけー、なるべく早めの来店をお待ちしておりまーす😄

 

「海の店ささき」を後にし、温泉津方面へ向かう。

国9号を西へ進んじょると・・・ん?

また道の駅?

「和田珍味本店」?

道の駅じゃないみたいやけど、ちょい寄ってみるかのー?

ん?

店の左手は展望所?

おー!

えー景色。

青空+海+砂浜+線路=完璧じゃん!😆

珍味屋さんのテラスからパチリ📸

ちなみに店内は、山陰土産とレストランが併設されたお洒落空間でしたな。

ワシには縁がないんで退散します。

 

それにしても、超快晴になったのー😄

 

引き続き、国9号を西へ走っちょると、こんな看板を発見。

「琴が浜」?「天然記念物」?

気になるけー、ちょい寄ってみるわー。

ココですかな?

「鳴り砂琴が浜」ですと?

名称のハードルが上がったよーな・・・😄

ホンマに鳴るんかいな?😔

ホンマやー😲

浜辺に出て直ぐに鳴ったわー😄

キュッキュッって音🎵

ワイン瓶のコルク捻る音に近いかも?

サッラサラの砂じゃな。

それにしても、綺麗な砂浜じゃのー。

ん?

何んじゃ?アレ?

どこでもドア?

ははーーーん😏

これで映えるって事ね😚

まぁ、確かにえーかもね。

ここら辺が一番音鳴るかも?

 

浜辺に行ってみるかー。

綺麗な海ですな。

誰もおらんけど😅

ここも透明度かなり高いねー。

おっさんが一人佇んじょるのも何んじゃけー、そろそろ戻るかのー😥

何んだ?この穴?

あーカニかー🦀

ん?

こっちの穴メッチャデカいんじゃけどー?

妙に盛り上がっちょるしー・・・ハッ!😲

もしや、たらば蟹?🦀🦀🦀🦀🦀🦀

馬鹿な事ゆーちょらんと先に進みます。

 

国9号を西へ。

立ち寄りたい場所はあったけど、もー寄り道せんと、温泉津のキャンプ場に直行ですな。

ドラム缶が目印とか・・・?

あ!あれか?

ですなー。

交通量が少ないんか、ちょい荒れちょる道を進む。

熊はおらんじゃろーが、猪くらいは出てきそーな雰囲気。

ここを右側ですな。

お!

何んか雰囲気あるわー。

ここからがキャンプ場⛺みたいじゃね。

直進した先に受付を発見!

ここは「櫛島キャンプ場」

なかなかえートコじゃん😆

お客は2組様ですな。

何気にお洒落感あるのー😊

サーフボード?🏄️

受付は20代中盤くらい?ダンス系アイドル風のお兄さん。

カヌー?ボート?忘れたけど、何かのインストラクターさんらしい😅

親切丁寧で、とても好感持てるね。

一通り説明を受けて・・・さてさて、何処にテント設営するモンか?

初見じゃけー判らん😵🌀ので、お兄さんに尋ねてみる。

 

よいち;「何処かえー場所ありますか?」

お兄さん;「実は・・・オススメの場所かあるんですよ🎵」

 

え?オススメの場所ですと!?

 

よいち;「是非そこでお願いします😆👍️で、・・・何処ですか?」

お兄さん;「あそこです!」

よいち;「・・・・・・ん?」

海の方向を指差すお兄さん。

どーゆー事?

お兄さん;「あそこに1張りだけ出来るんですよー」

えーーーーーーっ!!

そーなん?そんな場所があるん?

ちょっと行ってみるわー。

 

キャンプ場脇から海へと向かう。

ここ?

あー!確かに!

1張りだけ出来そーなスペースがある😆

ちなみに、この道の先は海。

右手には、日本海が広がる。

おー!壮大な景色😊

思わずパチリ。

左手は穏やかな入江になっちょるね。

この場所から振り返ると・・・こんな感じ。

設営場所が、キャンプ場の敷地かどーか微妙なトコがえーな😅

そりゃ、ここに設営でしょ🙆

 

ちゅー事で、ササっとテントを設営する。

今回もトマウントですわー😊

タープは面倒臭いけー、えーかのー。

はい!設営完了👍️

 

何んかちょっと得した気分。

 

ちょっとだけ、このエリアの補足をしちょくわー。

実はキャンプ場の向かいの山は・・・「櫛島」っちゅー島なんよね。

周囲1㎞ちょいの小さな島。

写真の通り、厳密にゆーたら陸続きなんじゃが、

地図上では、完全に離れて表記されちょる。

ワシが今おるんはこの辺り。

そんでもって、この櫛島はかつて「櫛山城」って城🏯が建っちょったらしい。

詳細は明日散策して確かめるけど、何んか歴史とロマンを感じるわー。

 

それにしても残暑厳しいねー😰

 

設営終わったんで、海の方に出てみる。

入江側は明日行ってみるとして、

今日は日本海側で、

ソロキャン初の釣りをしてみる。

今回持って来たんは、バイクに積めるサイズの子供用?釣り竿。

腕さえありゃ、ちゃっちー竿でも釣れる筈。

弘法筆を選ばず😤じゃな。

そんじゃ、マグロでも釣るかぁー!

おりゃーーーーっ!

おりゃーーーーっ!

おりゃーーーーっ!

おりゃーーーーっ!

・・・怖いくらい何んも釣れんわー😱

まぁ、冷静に考えりゃ片手間で釣れるモンでもないかぁ😂

・・・戻りますわー😰

 

ん?

これは何?

多分何んかの遺構じゃろーが、城🏯の関係?にしては精巧じゃから、それ以降モンじゃろーな?

悩んだ所でワシには判らんな😩

 

テントに戻り暫くボーッとする。

景色を眺めながらのんびりするんも、久しぶりじゃな😊

よー考えりゃ、北海道じゃこんな過ごし方せんかったな。

記念にパチリ📸

これぞ、海キャンプ⛺の醍醐味じゃな。

 

さて、そろそろビール🍺飲みたくなったんで夕飯の買い出しに行って来るわー。

バイクに股がり温泉津温泉街へ。

田舎町じゃから、スーパーなんて立派なモンはない。

買い物は小さな商店で済ますわー。

食品は非常食程度のラインナップしかないけど、昼飯がまだ腹に残っちょるから、つまみ程度の買い物で済ます。

 

そーだ😲

温泉街へ来たついでに、温泉入って帰るかのー?

キャンプ場⛺のお兄さんからススメられた温泉津温泉湯治の湯「元湯」

「#30■冬ツー行ってみた(3/3)」を読んで貰ろーたら判ると思うが・・・ここの受付のオバちゃん苦手なんよね😰

でも、もしかしたら?と、思って訪ねたんじゃが・・・・やっぱし合わんわー😰

 

温泉の泉質は相変わらず抜群じゃね👍️

ただ、ここの温泉の温度はどーしたもんか・・・😣

浴室に浴槽は3つあって、それぞれ温度が異なる。

これが、低温・中温・高温なら問題ないんじゃが、高温・超高温・超超高温じゃから戴けん。

地元のおっちゃん達もに超超高温風呂は無理ってゆーちょったね😅

ワシが唯一入れたんは、普通の(?)高温風呂。

但しこの浴槽、2人入るんがせーいっぱいの小さな風呂じゃから、周りに気を遣って入らんにゃーイケん。

全然寛げんから、ワシにはヒットせんかったな。

熱湯好きには堪らんと思うけどね。

 

温泉裏の源泉がある場所。

湧いちょる場所は見えんが、

湧いちょるトコの音だけ、スピーカー📢で流しちょる。

ふーーーんって感じ。

 

キャンプ場に戻ってきた。

左奥のハンターカブのお客さんは、熊本からのツーリングキャンパー。

2泊3日の中国地方旅らしい。

その場所、たぶん朝方は日陰になるよー😅

 

それにしても、凄げートコにテント建てたわー😄

夕日がえー感じじゃな🎵

海水浴場って感じじゃないけど、かなり遠浅の入江で素敵ですな。

お!

サップやっちょるな。

センターハウスには、シャワー🛀とか、トイレ🚻が併設されちょる。

Wi-Fiも届いちょるが、ワシのテントまでは届かんかったな。

炊飯棟も概ね綺麗じゃったが、枯葉溜まってたな。

さて、ツマミでも作りますかな?

今日のメニューは餃子っぽい何か(笑)😅

適当な男料理じゃが、そこそこ美味しいツマミになりました😄

ビール🍺で乾杯🎵

酔っ払って海に落ちんよーにせんとな😁

 

日が暮れてきたら焚き火タイムの始まり。

よー考えたら、焚き火するんも久しぶりじゃわー。

偽ピコグリルも久々の大活躍ですな。

 

今更ながら、この場所に設営したんは大正解⭕じゃったな。

プライベート感が半端ないわー。

お酒を飲みながら星空を眺めて、えー感じに酔っ払ってきて・・・次第に夜も更けていきます😌

 

#108■北ツーを終えて(トラブルと注意点)

北ツーでのトラブルや注意点をまとめてみた。

 

⬛🔳ガス欠🔳⬛️

出発前に、北海道ツーリングでガス欠になった人のSNS記事読んだ。

所詮は他人事で「ワシは大丈夫」じゃと思っちょった。

それでもまぁ一応は気にかけて、注意しちょったつもりじゃったが、3度も危機的状況に陥った。

 

●【宗谷】

19時前に燃料が少ないのに気付く。

宗谷で唯一開いてた閉店前の⛽に飛び込みギリセーフ。

 

●【豊富】

山中でガソリンが少ない事に気付く。

⛽を探すも休み。

別の店舗も休みで焦る😞💦

気付いてから15㎞も彷徨い、ギリギリ難を逃れた。

 

●【釧路】

早朝の出発直後に、燃料が少ないんに気付く。

早朝なんで何処も開いてない。

殆んど残量のない状態で⛽に到着。

ほぼ空っぽの状態じゃった。

 

皆さんにゆーとく(えらそーにゆーが😅)。

マジで気を付けた方がえー😤

注意しちょってもこんな感じになったワシがゆーんじゃけー間違いないわー😂

 

🍀その①:閉店が早い

18時~19時閉店の店舗が多い。

面倒臭そーても、夕方17時頃には満タンにしとく方がえー。

開店は8時~9時頃じゃけー、前の日の給油をオススメ👍️

 

🍀その②:土日休みが多い

市街地はそーでもないけど、田舎に行けば結構多い。

 

🍀その③:第3日曜は要注意

第3がキーワード。

第3週の土曜ってパターンもある。

 

🍀その④:24hr営業の店舗が少ない

市街地でも割と少ないけー、田舎にはまずない。

 

🍀その⑤:ないトコにはない

言葉通り、ないトコにはホンマ⛽がない。

何十㎞も見当たらんってエリアが多々ある。

燃料タンクが半分切ったくらのタイミングで給油するんをオススメするわー。

 

⬛🔳マシントラブル🔳⬛️

幸いにも走行不能になるよーなトラブルはなかったね。

それでも、8000㎞以上走りゃそれなりに問題が出て来る。

それが、バイクの難であり愛おしいトコ。

 

【タイヤ】

北ツーにあたり、出発前にホンダウイングにメンテナンスに出した。

タイヤはまだ5分くらい残っちょったんじゃが、念の為交換しちょった。

それが、北ツーを走り終えると、

ツルツルになる。

特にセンターラインは異常な減り。

如何に北海道に、直線道路が多かったんか分かるわー。

北海道は想像以上に路面が荒れちょる。

雪の影響?補修跡がメッチャある。

タイヤの痛みは中国地方の倍くらいを想定しちょった方がえーね。

 

【バルブ切れ】

北ツー4日目にして、ヘッドライトのバルブが片方切れた。

PSは35w×2のツインバルブ。

片方死んでも1つありゃえーみたいに思えるが、35wじゃけーかなり暗くなる。

「配線かの?」って思って、途中で整備したけど違ってた。

宗谷のレッドバロンで急遽純正バルブを購入したけど、

結局、取り付けんかった。

札幌の2りんかんで、愛用しちょるマツシマの「イエローヴィーナス」を買って、

富良野で取り付け。

帰宅の舞鶴からは活躍したね。

 

【ブレーキ】

重症やったんがブレーキ。

本文では多く語らんかったが、初日から後輪のブレーキの効きが悪くて、5日目頃からはほぼ効かん状態になってた。

フルメンテしてからの故障じゃったけー、簡単には直らんじゃろーと思い、敢えて道内で整備せんかった。

恐ろしくも、北ツー中はフロントのディスクブレーキのみで走破。

帰宅後、速攻で整備に出したが、暫く原因不明の状態が続く。

ブレーキシューは交換直後じゃし、ワイヤーや駆動部も動作は良好。

シフトにも問題はないのに直らない。

「今までに例がない」としつつも、もしかしたら・・・?と、ブレーキのディレイバルブを交換してみる事になった。

 

PSはフロントが油圧式のディスクブレーキじゃが、後輪はワイヤー式のドラムブレーキ。

一見、後輪にオイルは必要ないよーに思えるが、PSはこのワイヤーをオイルで動作させちょるっちゅー不思議なタイプらしい。

ディレイバルブは、この油圧を前後に分配する役目を果たしちょるらしいが、これが何らかの原因で上手く分配されちょらんのでは?との事。

じゃが、ここで新たな問題が発覚!😱

 

純正バルブの在庫がない😨

毎回このパターンに苦しめられるPS😅

ウイングから「自力で探して下さい」と言われ、「あくまで自己責任で」と念押しされ、バルブの型番だけ教えてもらう。

 

自宅に戻りネットで検索するも、やはり同型は見当たらず。

諦めかけたその時・・・類似商品?を発見!

旧型のフォルツァに採用されちょるバルブ。

型番は違えど、その差は僅かな数字の配列のみ。

同じホンダ車じゃし、他人でも遠い親戚?みたいな感じ・・・?😅

ちなみに、小指程の小さなバルブは2万円。

メッチャ高い!

間違ったら痛いが・・・致し方ない😂

 

ポチっと☝️

 

送られて来た物をウイングに持ち込み交換してもらう。

写真は交換した物。

メッチャ似ちょるが、素材が違うんか?カラーが異なる。

刻印も違うが・・・果たして・・・?

復っ活ぁぁぁぁーつ!!🐣

何んとか直りました😂

 

長々と、整備録を語ってしもーたが・・・

 

🍀その①:事前のメンテナンスを

出発前、メンテナンスに出しても予期せぬトラブルに見舞われる。

じゃけー、よけーにでもしっかり整備して出掛けるんをオススメするわー。

 

🍀その②:スキルを身に付ける

急には無理かも知れんが、ある程度メンテナンス出来た方がえーね。

最低でも、オイルの減りややタイヤの磨耗、チェーンの弛みetc・・・初歩的な点検ができる位の能力は必要じゃと思うわー。

 

⬛🔳キャッシング🔳⬛️

現金は常に持ち歩こう。

時代の流れに逆らうよーな事をゆーが・・・

 

本文の【#73■北ツー(5日目)】を読んで頂ければ詳細が分かると思うが、場所によってはキャッシュ出来ん地域がある。

ワシの場合、稚内でフェリーに乗船出来ん危機的状況になった。

 

そこんトコを踏まえて、お金についてのポイントを伝えとくわー。

 

🍀その①:2~3万円くらいは持っとけ

現金でこんくらい持っちょいたら、何かと安心ですな。

 

🍀その②:コンビニで卸せるとは限らん

セコマは要注意。

ローソン、セブンイレブン、ファミマは、ない地域にはない😥

ルート沿いに見つけたら、卸しとくのをオススメするわー。

 

🍀その⑤:銀行カードなら"ゆうちょ"

ワシは"ゆうちょ"と"ろうきん"カードを持って行ったが、"ゆうちょ"は便利じゃったわー。

どの町にもキャッシングコーナーかあったね。

 

⬛🔳迷走🔳⬛️

基本、自由気ままなノープランじゃったワシの北ツー。

これが「良かったんか?」

それとも「悪かったんか?」

 

総合的に判断すると「悪かった」と思う。

この旅が、二度目、三度目ならアリかも知れんが、初めてならしっかり予定を立てちょくべきじゃった。

ワシの場合、兎に角迷走した。

ノープランじゃと自由度が増す反面、ルートの重複が重なる。

 

●【網走から知床、そして美幌】

天気がえかったけー、調子に乗って走りまくった😅

走っちょって楽しかったが、お掛けで知床が中途半端になってしもーた。

 

●【釧路から函館×2】

釧路~函館を2往復もした。

長万部の国5号、道内86号四季彩街道、洞爺湖畔。

えールートなのに、4度も通ると流石に萎える😰

 

●【ソーラン線を分割走行】

日本海追分ソーラン線は3度の中断。

国230号はもーウンザリ。

1日は無理でも連続走破したかったわー😰

 

●【道央を再訪】

三国峠を離れて道東へ。

そして数日後、美瑛・富良野に向かう。

 

●【苫小牧】

国235号を行ったり来たり。

交通量のある道じゃとストレスが溜まる😰

 

 

🍀その①:道内を分割して予定を立てる

道内を東西南北、そして中央に分割して行動範囲を纏める。

一度行った地域には戻っちゃダメ😡

 

🍀その②:同じ道を走らない

ナンボえールートでも、何度も走ると新鮮さが失われる。

敢えて1本逸れてみるんもアリ😊

北海道はえールートが多いけー、それなりに走り応えがあると思う。

 

🍀その③:先を急がない

早く先に進みたい気持ちは判らんでもないが、最終的に時間が余って戻る事になる。

「もっとゆっくりしちょけば・・・」って日々後悔でしたな😥

 

⬛🔳紛失・忘れ・うっかり🔳⬛️

歳を食うて物忘れが激しくなってきたんは否めんが・・・それにしてもよーけー失敗した。

 

【アームカバー】

シーサイドラインで新品を初御披露目するも、

これ1度きりで、片方を紛失する😰

取り外した時に落としたか?

 

【ハット】

お気に入りじゃったリバーシブルのハット。

釧路のスパゲティー屋さんを出発した後から行方不明。

店に忘れたんかの?😥

函館のドンキで安っすいハット購入して、大間からは新バージョン。

雨天の日勝峠で落としたか?

 

【ロッカーの鍵】

詳細は、【#86■北ツー(18日目)】を参照。

函館のホテルで荷物を漁っちょったら、見覚えのない鍵が出てきた。

霧多布温泉のロッカー🛅の鍵を持って出ちょった。

温泉側に謝罪して猛省したわー😰

 

🍀その①:落ち着いて行動

これに尽きる😅

焦る必要も急ぐ必要もないっちゅー事を忘れずに😌

 

🍀その②:パッキングはしっかり

小物をポケットに入れちょくと、落とす元になるけー、袋に纏めてパッキングするんがえーと思う。

取り外すよーなモンは持ち歩かん事をオススメするわー。

 

⬛️🔳荷物🔳⬛️

🆗️【役立った物】

●パッキング袋

汚れモンや衣類別に纏め分けるんに役立ったね。

破れるまで使ったわー。

●ハンディライト

ワークマンのハンディタイプのLEDライト。テント照明に、移動時にと大活躍した。

ユニクロのウルトラライトダウン

コンパクトなのに暖かい。

トレーナーよりよっぽど役に立った。

●折り畳み傘

使う機会は少なかったけど、役に立ったね。

●モバイルバッテリー

これがなけんにゃ、キャンプ過ごせんかった位重宝したわー。

●電動シェイバー

電池式のコンパクトシェイバー。

カミソリより絶対便利😊

 

🆖️【不要じゃった物】

●タッパー

一度も使わんかった。

邪魔になったが捨てる訳にもいかず😥

●洗濯物干しグッズ

よー考えりゃ、テント内では使えんよな💧

●スリッパ

船で使うかのー?って思ってたけど全く必要なし。

●熊避けベル

使うのすっかり忘れちょったわー。

●携帯灰皿

電子タバコに灰なし😩

気付けよー😅

・カイロ

1枚も貼らんかったな。

●予備携帯

必要なくて安心したわー。

●半パン

海パン代わりにと思って持っていったが、そんな機会なかったのー。

●ウォームパンツ

分厚いズボン。

北海道では薄い服を重ね着するんがベストじゃったわー。

●タオル

よーけー持って行ったが、

記念の温泉タオルで十分じゃった。

●ランタン

ハンディタイプのライトだけで十分じゃったのー。

 

🆕️【必要じゃったモン】

●爪切り

そりゃ、1ヶ月もおりゃ伸びるいのー。

●洗剤

持って行ったモンだけじゃ、足りんかったわー。

●電池

やっぱこーゆーんは予備がいるね。

 

🍀その①:足りん位が丁度えー

気を使って持参したモンは、殆んど役に立たんかったね。

荷物は最低限か、あるいは不足しちょる位がえーと思う。

例え足りんもんがあったとしても、現地調達で何とかなるわー。

 

⬛️🔳無茶🔳⬛️

今、冷静に考えると、なんて命知らずな行動じゃったと反省するが、その時は何んの疑問も湧かんかった。

 

舞鶴からの深夜走行】

最終日、舞鶴着後の深夜走行。

初日と走行距離は同じでも、深夜じゃと状況が全然違った。

いつ事故が起きてもおかしゅーなかった。

 

【雨天の羅臼走行】

雨天にも関わらず、中標津町から羅臼に向かった。

すれ違うバイカーは誰もおらんかったな。

 

【バルブ片側のみでの走行】

日の落ちかけた弟子屈町から、網走まで1時間の走行。

イエローヴィーナスは切れたままじゃから、ライトは片側のみしか点灯しちょらんかった。

 

🍀その①:冷静になろう

「事故でも起こしたら、念願の北ツーが台無しになる」

この事を忘れずに行動しようやー。

 

🍀その②:走るんは昼間だけ

夜走ってロクな事はないね。

景色も見れんし、全く楽しくないわー。

明るい時走った方が絶対にえーよ。

 

⬛️🔳総括🔳⬛️

いろいろ言わせてもろーたが・・・

もしこれから、北海道へ行くかどーか迷っちょる人がおったら、こー言いたい。

「絶対に行くべきです!」

 

今回北ツーで出会った同志の中に「仕事をやめてきた」とか「学校を退学して」とかゆー人が数名おった。

一見、無謀にも思えるが、ワシはそーゆーんもアリじゃと思う。

 

彼らにはそれぞれの考え方があって、当然価値観の違いもあって・・・

それでも共通するんは、何かを求めて?探しに?走り回る姿じゃった。

これは北海道に限らずじゃが、全てをリセットして次に進む準備段階?として旅を選ぶんは悪い選択じゃないと思うわー。

特に若い子には、えー刺激になっちょるんじゃないじゃろーか?

自分探し?っちゅーてたら軽く聞こえるかも知れんが、何んかしら得るモンがあると思うわー。

 

ワシの場合、もっと早く行っちょけば!っちゅー後悔はあるが、逆に遅かったからこそ感じれるモンがあったのー。

若い子と話しちょると「ワシもまだまだ頑張らんにゃーいけん」って思もーたし、先輩方からは自分の将来像を学んだ気がするわー。

 

長々と語ってしもーたが・・・結局のトコ言いたいんは、

北ツーはRUNや絶景だけじゃないぞと😄

 

それ以上の何かを探しに行きませんか?😆

 

#107■北ツーを終えて(宿泊)

宿泊🏨とキャンプ場⛺を振り返ってる。

 

⭐⭐⭐⭐⭐ メッチャえートコ

⭐⭐⭐⭐ かなりえートコ

⭐⭐⭐ 普通にえートコ

⭐⭐ まあまあなトコ

⭐ 行かんでもえかったトコ

 

●1日目 6/13(月)フェリー

⛴️新日本海フェリーあかしあ⭐⭐⭐⭐

ステートBはほぼビジホ。

1部屋まるまる使えてベットも2つある。

部屋にトイレがないんは残念じゃが、ツーリストSに比べたらコスパえーかも?

 

●2日目 6/14(火)小樽

🏨ドーミーイン小樽⭐⭐⭐

小樽駅前の好立地。

夜食・温泉込みで、アイスやコーヒーのサービス付き。

ドミトリーでも十分快適じゃったな。

モーニングはコスパ最強じゃったな😋

 

●3日目 6/15(水)小樽

🏨ドーミーイン小樽⭐⭐⭐

連泊したけど、カプセルは変えて貰った。

予約するなら入口より遠いトコにした方がえーね。

 

●4日目 6/16(木)岩見沢

🏩ライダーハウス日の出⭐⭐⭐

ボロいライハじゃけど雨凌ぐんなら十分。

バイクも屋根下に停めれる。

松乃湯の入浴料金込みで1200円は格安じゃが、もう一度泊まるか?って言われたら・・・?

 

5日目 6/17(金)宗谷

北海道立宗谷ふれあい公園キャンプ場⭐⭐⭐⭐⭐

道内3本指に入る最強キャンプ場😲

バイクキャンパーが必要とする設備が全てある。

サービスでビール(発泡酒)が付いて500円😂

 

6日目 6/18(土)礼文

⛺久種湖畔キャンプ場⭐⭐⭐⭐

SNSで管理人の評判悪かったけど、ワシの会った二人はえー人じゃったよ。

風が割と強かったけど、普段から強いみたいですな。

 

7日目 6/19(日)宗谷

北海道立宗谷ふれあい公園キャンプ場⭐⭐⭐⭐⭐

前回快適じゃったから再訪する。

やっぱえートコじゃね。

 

8日目 6/20(月)紋別

日ノ出岬キャンプ場⭐⭐⭐

雨天じゃったからバンガローにしたけど3000円は割高😥

凄く綺麗なキャンプ場なんで、晴れた日のテント泊はえーと思うわー。

 

9日目 6/21(火)網走

呼人浦キャンプ場⭐⭐⭐⭐⭐

道内最強の無料キャンプ場。

トイレや水場も綺麗じゃったな。

一番近いホテルの日帰り温泉は入れんので、要注意ですぞ。

 

10日目 6/22(水)網走

呼人浦キャンプ場

連泊した呼人浦。

バイクは乗り入れ出来るが、車は出来んのでバイカー天国ですな。

 

11日目 6/23(木)別海

⛺別海ふれあいキャンプ場⭐⭐⭐⭐

綺麗なキャンプ場。

ルールが細かいんが、ちーと面倒かの?

コインランドリーもあるし、温泉も近いんで都合はえーですわー。

 

12日目 6/24(金)別海

⛺別海ふれあいキャンプ場⭐⭐⭐⭐

雨やったんで連泊。

センターハウスでは、軽食やお酒も飲めるみたい。

 

13日目 6/25(土)浜松町

霧多布岬キャンプ場⭐⭐⭐⭐

風が強かったんでバンガロー泊。

1760円じゃから安っ!って思ったけど、バンガローは灯りすらないただの倉庫。

景色がメッチャえーけー、テント泊でえかったな。

 

14日目 6/26(日)忠類

ナウマン公園キャンプ場⭐⭐⭐

シンプルな無料キャンプ場。

温泉や道の駅、コンビニもあるけー便利ですな。

 

15日目 6/27(月)苫小牧

🏩モーラップ樽前荘⭐⭐⭐⭐⭐

過去No.1のライハ。

1泊1500円?メッチャ安いのに、必要じゃない物まで全て揃ってる😅

素晴らしいライハです。

 

16日目 6/28(火)苫小牧

🏩モーラップ樽前荘⭐⭐⭐⭐⭐

思わず連泊したが、2日目からは1000円。

嘘じゃろ?

 

17日目 6/29(水)函館

🏨フレックステイイン函館駅前⭐⭐⭐

函館駅前で朝市までも歩いてすぐ。

価格も安くてそこそこ綺麗。

パーキングはないけど、無料で裏に駐車させてくれる。

 

18日目 6/30(木)大沼郡

⛺東大沼キャンプ場⭐⭐⭐

無料キャンプ場。

えー場所さえ確保出来りゃ、えートコです。

トイレや水場も綺麗でしたな。

 

19日目 7/1(金)洞爺湖町

グリーンステイ洞爺湖⭐⭐⭐⭐⭐

宗谷のキャンプ場と同レベルの、ハイスペックキャンプ場。

宗谷より自然に近い感じ。

 

20日目 7/2(土)岩見沢

北村中央公園ふれあい広場キャンプ場

⭐⭐

土曜じゃったから混雑しちょったのー😥

遊具のある公園キャンプ場じゃから、家族連れが多い。

温泉・コンビニが近いけー、立地はえーんじゃけど・・・

無料じゃけど受付あります。

 

21日目 7/3(日)上富良野

上富良野日の出公園オートキャンプ場

⭐⭐⭐⭐

裏にラベンダー畑のあるキャンプ場。

人気のキャンプ場なんも納得できる。

当然、人も多いけど、敷地がかなり広いんで分散して静かじゃったな。

 

22日目 7/4(月)大樹町

⛺晩成温泉キャンプ場

⭐⭐⭐

温泉の空き地を利用した簡易キャンプ場。

500円の温泉に入ったら、200円で泊まれる。

館内に食堂もあって便利。

安いけー文句は言えんが、もーちーとなんとかならんかな?

 

23日目 7/5(火)苫小牧

🏩モーラップ樽前荘⭐⭐⭐⭐⭐

急遽の再訪も快く承諾して頂いた。

最高過ぎるライハ😚

 

24日目 7/6(水)大間

⛺大間崎テントサイト⭐⭐⭐⭐

無料のキャンプ場。

火気厳禁で、料理は炊事棟で行う。

大間崎までは歩いて2分。

 

25日目 7/7(木)大間

⛺大間崎テントサイト⭐⭐⭐⭐

近くの居酒屋?🏮に連続で伺った。

徒歩30秒じゃから、酔っても迷わず帰れるよ。

 

26日目 7/8(金)大沼郡

ユーカラパーキングCAMP場⭐⭐

パーキングの空き地を利用したキャンプ場じゃから、アウトドア感は薄い。

設備の配置も微妙じゃけー再訪はないかの?

 

27日目 7/9(土)ニセコ

五色温泉夜営場⭐⭐⭐

夜営場とは思えん程、綺麗なキャンプ場。

周りには温泉意外何んもない。

かなり高地みたいなんで、天候に左右されるかの?

 

28日目 7/10(日)小樽

⛺ウィンケルビレッジ⭐⭐

ユーカラと同じよーな雰囲気。

人気がないんかの?人も少ない。

温泉も近いし、綺麗なキャンプ場じゃあるんじゃが・・・

 

29日目 7/11(月)

🏨ドーミーイン小樽⭐⭐⭐

駅前の居酒屋に行く為に急遽宿泊。

地下駐車場は満車で利用出来んかったが、近くの🅿️に停めれた。

7月に入って料金が上がってた。

 

30日目 7/12(火)

新日本海フェリーはまなす⭐⭐⭐

復路はツーリストSに宿泊。

往路のステートBとは天と地の違いじゃが、特に不便はなかったのー。

 

31日目 7/13(水)

不眠😅

 

最終日 7/14(木)

道の駅みはら明神の里⭐

道の駅のソファーで仮眠。

当然、眠るんを想定してないけー、身体がカチカチになった。

 

今思えば、北ツーでホテルを利用したんは失敗。

やっぱし、キャンプ泊かライハ泊がベストじゃと思うわー。

 

色んなキャンプ場あったけど、北海道のキャンプ場は何処もレベルが高い。

設備も価格も地元じゃ考えられんし、入浴とかにも不便は感じんかったわー。

史上最高のライハ「モーラップ樽前荘」に出会えたんはラッキー😃💕

これまでも色んなライハ利用してしたけど、ここまでハイスペックなんは知らんな。

絶対オススメですわー。

 

残念じゃったのは、鉄道系ライハに泊まれんかった事。

こんなご時世じゃから仕方ないんかも知れんが、実に残念。

また、いつかの楽しみにしとくかのぉー😰