PSソロ紀行

PS250で行く初老お爺のソロ紀行譚

#101■北ツーを終えて(日程と気候)

北海道ツーリングするんなら、いつ頃がえー季節?

予定を立てる時、ワシも迷ったわー🌀

 

11月~5月の期間は寒い⛄し、路面凍結🧊の恐れもあったんで、はなっから選択肢に入っちょらんかった。

実際、6月でも残雪があったけー、5月は厳しいんじゃないかのー?

 

となると、行くんなら6月上旬~10月下旬の5ヶ月間っちゅー事になる。

ここからは、ネットを検索して出したワシ独自の考察と判断になるが・・・

 

北海道のベストシーズンは8月みたい。

本土より涼しく、花も緑も綺麗な観光シーズンらしく、夏休みや盆休みともカブる。

天候のえー日も多いっちゅーんが、理由みたいじゃが、そーなると当然、観光客が多くなる。

 

9月は言わずと知れた台風シーズンじゃから、北ツーが台無しになるリスクがあるし、船が出港出来ん事なるんも考えられる。

 

10月からは段々寒くなってく時期。

特に中旬以降は急に冷え込んでくるらしく、好んで行く人は少ないみたい。

台風被害の影響も考えられる。

 

そんな理由で、残った6・7月から日程を絞ってくんじゃが、ワシの場合「富良野はラベンダーの季節に」っちゅーんがあったんで、7月上旬~中旬をカブるよーにしたかった。

これに「ツーリング期間約1ヶ月」って条件を付けると、

 

①6月上旬~6月下旬(6/1~6/30)

②6月中旬~7月中旬(6/15~7/14)

③6月下旬~7月下旬(6/30~7/29)

 

こんな予定が立てられる。

僅か2ヶ月の期間じゃが、早いと遅いとじゃこんな違いがある。

 

【観光地の密度】少①>②>③多

【旅費・宿泊費】安①<②<③高

【気温】高③>②>①低

【天気】良①>②>③悪

【荷物】少③>②>①多

【ライダーの数】少①<②<③多

 

各々メリット・デメリットがあって、悩みどころじゃあるが・・・

結果的に、平均的な②6月中旬~7月中旬を選択した。

ワシが重要視したんは、天気と密度。

天気に関しては、なかなか予想がつかんが、北海道に訪れるっちゅー「蝦夷梅雨」を後半に想定。

密度に関しては、こんなご時世じゃからっちゅーんもあるが、渋滞や待ち時間を減らしたい狙いがある。

 

6月中旬~7月中旬(6/15~7/14)と、言いつつ正確には、6/13(月)平日に出発し、7/14(木)平日に帰還した。

なるべく土日を避けたい一心で😅

この間、中国地方は6/11(土)~7/22(金)梅雨の期間じゃったみたいで、殆んどエスケープ出来た事になる。

梅雨を避けられてラッキー😆💕?かと思いきや・・・

 

1日目 6/13(月)☀️/☀️/☁️

2日目 6/14(火)☀️/☀️/☀️

3日目 6/15(水)☀️/☀️/☀️

4日目 6/16(木)☔⚡/☁️/☁️

5日目 6/17(金)☁️/☁️/☀️

6日目 6/18(土)☁️/☁️/☁️

7日目 6/19(日)☔/☁️/☁️

8日目 6/20(月)☁️/☔/☔

9日目 6/21(火)☁️/☁️/☀️

10日目 6/22(水)☁️/☀️/☀️

11日目 6/23(木)☁️/☔/☁️

12日目 6/24(金)☁️/☔/☁️

13日目 6/25(土)☀️/☀️/☀️

14日目 6/26(日)☀️/☀️/☀️

15日目 6/27(月)☀️/☔/☀️

16日目 6/28(火)☁️/☔/☔⚡

17日目 6/29(水)☔/☁️/☁️

18日目 6/30(木)☁️/☔/☁️

19日目 7/1(金)☁️/☁️/☔

20日目 7/2(土)☔/☁️/☁️

21日目 7/3(日)☀️/☀️/☀️

22日目 7/4(月)☀️/☀️/☁️

23日目 7/5(火)☁️/☁️/☔⚡

24日目 7/6(水)☁️/☀️/☀️

25日目 7/7(木)☁️/☔/☀️

26日目 7/8(金)☁️/☀️/☀️

27日目 7/9(土)☀️/☀️/☁️

28日目 7/10(日)☀️/☀️/☀️

29日目 7/11(月)☁️/☀️/☀️

30日目 7/12(火)☁️/☀️/☁️

31日目 7/13(水)☀️/☀️/☁️

最終日 7/14(木)☁️/☔⚡/☁️

 

北海道で終日過ごした28日間で、☀️と呼べる日は6日だけ。

常に曇☁️が多くて、時々小雨がちらつく、そんな日々。

それでも「終日雨」っちゅー日は0日で、大雨もない。

小雨?霧雨みたいなんがダラダラ続く感じで、ギリギリカッパを着んにゃイケん天候の日が多かったね。

これが蝦夷梅雨ってヤツなんかの?

バイクで移動しよるから?ってのもあるんじゃろうが、天候が急変するパターンも多かったわー。

雨からいきなり晴天になったり、その逆もまたしかり。

北海道は緯度によって、天候に大きな差があるみたい。

 

一番頭を悩ませたんが霧🌁

特に早朝は霧が深く、山間部じゃと100%の確率で濃霧😓。

快晴の日でも霧から1日が始まる事が多くて、霧を避けて1日過ごすんはホンマ難しかったわー。

 

気温は想像してたより暖かったね。

早朝でも、10℃を下回る日は一度もなかったけー、冬用シュラフを持参したんがバカらしい程。

走行時に、2度ほどダウンを着込んだ事があったけど、普段は上3枚、下2枚で十分じゃったね。

逆に、目茶苦茶暑くて半袖になった日が4日、暑いけど面倒臭そーて脱がんかった日が5日もあった。

本州より2ヶ月前の気候って聞いちょったが、そこまで違わんよーな気がしたわー。

もし、人に北ツースタイルを勧めるんなら、アンダーを1枚省いて、お洒落なレインウェアを常時着用する事を推すね。

 

6月はまだシーズン前じゃから観光地に人が少ないんは嬉しい。

混雑を感じた事は一度もなかったのー😄

一番人が多かった富良野でもこんな感じ。

「ファーム冨田」のテラス。

美瑛の「青い池」

釧路の「和商市場」

函館の「朝市」

兎に角、人が少なくて快適じゃったわー。

 

キャンプ場を予約せんでもえーっちゅーんも、凄く便利に感じたね。

飛び込みで断られた事や、迷惑がられた事は一度もなかった。

キャンプ場には結構ライダーがおったんで、孤独感みたいなんははなかったのー😆

「日の出公園キャンプ場」

「北村中央公園ふれあいキャンプ場」は、ファミリーがメチャクチャ多かったけど、それでも断わられんかった。

「多いですけど大丈夫ですか?」って、逆に心配された😅

 

舞鶴発の「新日本海フェリー」搭乗バイクは30台くらい。

ワシは結構おると思ったけど、ハイシーズンは、こんなモンじゃないらしい。

ちなみに、7月中旬じゃった帰りの小樽便は、行きより多い。

6月の稚内発「ハートランドフェリー

メッチャ少ないけー、飛び込みで乗船出来る😅

7月上旬の函館発「津軽海峡フェリー」も少ない。

どの航路も予約なして乗船できるんも、シーズン前ならでは😄

6月中なら旅客運賃も安いし、事前予約+プラン予約で、ワンランク上の部屋がとれるっちゅーメリットもある。

 

これは、宿泊でも同じく「ドーミーイン小樽」の場合、6/14の宿泊料金は¥3500。

対して、7/11の宿泊料金は¥6450

実に¥1950の価格差がある。

ちなみに、朝食バイキングも¥200値上がりしちょった。

 

まぁ、他のシーズンを知らんけー何んとも言えんが、ワシ的にはベストな日程じゃったと思う。

仮に、半月のツーリングなら、6月下旬~7月中旬。

1週間のツーリングなら、6月下旬~7月上旬を選ぶね。

 

実体験から感じた事は、天候はあんまし気にせんと日程を立てた方がえーと思う。

所詮天候は、その年の気候次第。

そんなん気にするより、雨の降ってない場所に向かうとか、屋内で楽しめる場所を調べとくとか、行動力?機動力?が必須じゃと思う。

ズバリ「人が少ない時期を選ぶ」

これが、ワシの北ツー条件ですな😄